旅行した方より



1999.12.29 エル●●が店を出る(サタンさんより)
 「五大陸」のエル●●・シャ●●ックがオル●●・アス●●ともめて、店を出
 たのは本当のようです。私も聞いた話なのですが、ここスルタンアフメットの
 皆が言うのでまず間違いないと思います。私がこの話を聞いたのは多分もう1
 ヶ月以上前のことと思います。

 その後のエル●●の行方については全く分かっていません。店を出た直後はよ
 くこの地域を徘徊していたようですが、最近はその姿さえも見る人はないよう
 です。
 

1999.10.23 免税店(ミルクティーさんより)
 初めまして。私もトルコに行く前にサンタさんのホームページを参考にさせて
 いただきました。トルコでの体験のうち、免税店について書いてみようと思い
 ます。

 サンタさんもアタチュルク国際空港の免税店は買うべきものがない、と書きま
 したが、それどころか、アタチュルク国際空港の免税店は決して使うべきでは
 ない、と思いました。なぜなら、日本人に対しては不当な値段をふっかけてく
 ることが一つです。シーバスリーガル12年ものなど、35ドルと言ってきま
 した。これは日本でも3000円もあれば買える物です。もちろんそれを買わ
 なかったことは言うまでもありません。

 それでもおみやげに何か一つは買わなきゃ、と思い(また、トルコリラが余っ
 ていたので)ウイスキーを一本買いましたが、レートをなんと1ドル=50万
 リラとしていました。せいぜい46万リラが良いところなのに・・。ただ、ト
 ルコの通貨は毎日のように下がっているのでそのようになっているのかと思い
 ました。しかし足りなかったぶんをカードで支払いましたが、その請求額は6
 ドルのはずなのに740円。これは1ドル=123円くらいになります。(私
 が行ったときのレートは1ドル=111円くらい)完全にぼられました。

 そのほかにも免税店に限らず、一般の売店でも町中では2ドルくらいで売って
 いる物が5ドル位しているなど、空港内での買い物は全くいただけません。お
 みやげは絶対に町中で買うべきです。そして免税品が買いたい人は、乗り継ぎ
 先の空港(私もサンタさんと同じくアエロフロートでしたのでモスクワ乗り継
 ぎでした。モスクワの免税店は品物が充実しており、値段も適正である上、ド
 ルで計算するため明朗会計ですので、私はお勧めします。)で買うことをおす
 すめします。

 ※もちろんトルコ旅行はとても楽しく、私もサンタさんと同じく多くの人にト
 ルコ旅行を勧める者です。しかし今回は免税店のことに絞ったため、期待はず
 れのようなメールになってしまいました。


1999.08.01 詐欺師の演技力に注意!(女性の方より)
 "旅行者の声"の中の"絨毯売り"に掲載されていた(随分前にも見た)ことは大
 変残念に思うと同時に私達、日本人女性も反省することでもあると思われます。

 オル●●とウォル●●の話はサンタさんのHPを知る前からトルコのリピータ
 の友達から聞かされて知っていましたし、同じような事をやっているウー
 いう男の子も知っています。彼なんかも、同手口で商売をしているトルコ人を
 批判し被害者に同情して自分は違うことをアピールし相手に安心させておいて
 引っ掛ける手口を使っていました。日本ではちょっと考えられないような演技
 力と情報 ネットワークで狙いを付けた獲物を仕留めてゆきます。

 だからと言って、初めからトルコ人は詐欺師だと決めつけて話し掛けてくる人
 たち全て無視してしまうのではなく、その人物がどんな人なのか見極める余裕
 と強い意志を持って話してみると結構おもしろい経験になると思います。
 ただし、自分の目に自信があって大変強い意志を持っている人に限ります。
 なんせ、相手はすごい演技力の持ち主たちですから・・・・・。
 

1999.07.21 「五●陸」の現在状況(女性の方より)
 こんにちわ!
 旅行者の声(絨緞売り)を読んで私も一言言いたくなっちゃいました!
 実は私もまごう事無き「五陸アートギャラリー」の(あほな)被害者のひと
 りなのです。恥じを忍んで、今後イスタンブルに旅行される、あまたの同胞女
 性の参考になれば...と、私の体験と情報をお話します。

 「五陸アートギャラリー」の悪辣さは最近、加速度的に増しているようです。

 オル●●・アス●●の弟、ウォル●●はつい最近、兵役につきました。アル
 ●
と言う名前のオル●●の双子の兄弟があらたにスタッフに加わっていますが、
 非常にシャイで、いい子でした。(誠実なオル●●って想像できないんだけど、
 こんなんだったのかなあ?)

 実は私はオル●●・アス●●については、そんなに詳しくはないのですが、彼
 のパートナーであるエル●●・シャ●●ックについては、厭というほど、その
 人間性や性格を見ました。オル●●がただの悪党(しかも家族思いの…)だと
 したら、エル●●は悪魔です。(狂った暴君、毒蛇、キツネ…とトルコ人にも
 いわれ放題ですが)

 もし、これからイスタンブルに行かれるなら、決して五陸には近づかない事
 をおすすめします。現在、トルコの経済状況は最悪。当然、絨緞がそう次から
 次へと売れるわけはなく、彼らも、焦っていますから。4階建てのビルの1階
 にあるセラミックはおとりです。2階のこまごましたアクセサリーやクロス類
 などもそう!3階まであがってしまったら、ほとんど、あなたが逃げることは
 不可能です!(彼らもプロです)でももし、3階まで行ってしまったら、あき
 らめて絨緞を買った方がむしろ、ましかもしれません。地下室やオフィスのあ
 る4階にまで連行されることを考えたら…。

 こんな噂がありますが、多分本当です。地下室と4階はセックスプレイルーム。
 たびたび、女性をビデオなどで撮影したり、それをネタに金銭を脅し取ったり、
 絨緞を売りつけたりするらしい…と。私は実際にそういう被害に遭ったという
 女性を知っています。

 そういった「れっきとした犯罪行為」まで行ってしまうのは、エル●●ですね。
 オル●●はそこまではけっしてできないだろうと思います。
 

1999.07.21 「五●陸」のこと(続き)(サタンさんより)
 五陸関係はみんなドラッグに手を出していて、時々乱交パーティーもどきの
 ことをしています。オル●●とエル●●は女性と関係を持つ時に、MDを使っ
 てその時の声を録音し、それを脅迫材料としてはお金をとっているとのことで
 す。奴等と関係を持った日本人女性も既婚者が多いとのことで、旦那、子供に
 は知られたくないと、お金を払うそうです。(日本人女性も実に情けない。)
 二人とも、あの若さで、OPELや家を持てるのも納得です。


1999.07.18 「五●陸」のこと(サタンさんより)
 こんにちは。はじめまして。
 日本に住む友人からこのページのことを知り、Eメールさせて頂いております。
 私は今、イスタンブールに住んでいます。スルタンアフメットのことに関して
 は、いろいろ知っておりますので、興味深く読ませて頂きました。

 さて、「五陸」のことですが、あそこのオーナーは二人います。
 エル●●とオル●●で、エル●●は見かけも、いかにもナンパ師といった感じ
 なのですぐ”それ関係”のやつとわかるのですが、オル●●はいわゆる”羊の
 面をかぶった狼”なので、一見ではどんなやつなのか理解に苦しみます。

 オル●●は、日本人女性を数々だまし、ついには5階建てのビルまで建ててし
 まった極悪党なのです!!もともと、小さな店を持っていたのですが、それも
 オル●●の前の奥さん(Yさん)からの全額出資で出されたお店なのです。
 エル●●はその時、パートナーではありませんでしたが、のちに営業に加わり、
 二人が一緒になって、強力な組織を作り上げたのです。

 五階建ての大きな店に二人とも外車(OPEL)を乗り回しており、それも日本人
 女達から「仕事が悪い、困っている」とか「親が病気」とか、なんとかいろい
 ろ理由をつけては騙し取ったお金から買ったものです。オル●●は最高いくら
 騙し取ったかわかりませんが、エル●●は3万ドルをある日本女性から騙し取
 ったことがあります。

 スルタンアフメットには何も「五陸」だけではなく、他に「キャ●●ン60」
 というクレジットカード詐欺で非常に有名な絨毯屋があります。ちなみにこの
 店は、雑誌の「るるぶ」のはじめてのトルコ版が出た時にその中で紹介された
 のですが、いろいろと苦情の投書があったらしく、すぐに消されてしまいまし
 た。その系列の「Magnificent」という旅行会社がまた悪徳商法をやっており、
 カッパドキアへのツアーを300ドル近くで売っているのです。そこには、日
 本語を話すトルコ人がわんさかいて、いつも日本人達を相手に高いツアーを売
 って大もうけしています。

 話はまた「五陸」に戻りますが、エル●●とオル●●の他に通称ディカプリ
 オというのがいて、そいつも自分の美貌を使って日本人女達を騙しまくってお
 りますのでくれぐれも皆様ご注意を!!
 

1999.06.20 オル●●&ウォル●●のこと(女性の方より)
 こんにちは。今日初めてH.P.を見ました。
 私は現在は日本にいますが、以前トルコで住んでいた経験もあります。
 今回メールをしたのは”旅行した方より(絨毯売り)”のオル●●&ウォル
 ●
の件なのです。

 私は実は彼らと以前友達付き合いをしてました。特にオル●●とは、まだ彼が
 日本語が全然しゃべれなくてまだ誠実だった頃に知り合い、商売の話も一切な
 く、もちろん男女の関係どころか、私に手を触れたこともない本来のトルコ人
 でした。しかし、そのうちに日本人の女性を引っ掛けるテクニックとそのメリ
 ットを覚えてしまい、今のようなプロ級の詐欺師となってしまったのです。
 確かに詐欺まがいの行為は、許せないのですが、それは外国にいるにもかかわ
 らず、相手が日本語を話すだけで相手にすぐ気を許してしまう日本人の女性達
 のせいでもあるのです。昔は仲が良かったオル●●ですが、今はジゴロと化し
 てしまい、ここ数年は会ってないです。とっても残念です。

 オル●●に関する情報ですが、念の為、私が知る範囲の事実をお知らせしてお
 きます。

 五陸アートギャラリーのオーナーであるのは本当です。日本での留学経験は
 ありません。引っ掛けた女性にはよく「留学してた」と言って安心させている
 ようですが、これはウソです。武蔵小金井で住んでいたというのは事実です。
 ただし、ほんの1ヶ月程度です。なぜ彼がそこで住んでいたのかというと、以
 前彼は日本人のある女性と結婚していて(もう離婚したけど)、その女性の実
 家が武蔵小金井にあるのです。彼はたまに日本に来ているようですが、そもそ
 も彼はお金持ちではありません。トルコで自分が引っ掛けた女性の、日本の住
 所&telを教えてもらい、後々日本へ行った時に、東京へ行ったら東京の住所
 の人へ、大阪へ行ったら大阪の住所の人へ連絡を取り、うまくお世話してもら
 っているのです。ですから、それが嫌なら簡単に自分の住所を教えてはいけま
 せん。

 とりあえず、これだけお伝えします。


1999.05.23 オル●●と弟ウォル●●に会いました(ゆみちさんより)
 「旅行者の声」にのってた五陸アートギャラリーのオル●●と、その弟のウォ
 ル●●には私も遭遇しました。名刺も持ってます。兄はしつこくて関西弁しゃ
 べりなので不愉快でした。不愉快な冗談をよくいいます。弟は、日本語はほと
 んどしゃべれなかったけど、いい人でした。店には連れていかれたけど、お茶
 を御馳走になったり、チャイハネに連れていってもらえたりして、うまく利用
 した、と言う感じです。

 私が彼らに会った状況を詳しくお話します。
 文章が稚拙で申し訳ないのですが、そこで起ったこと全てを書いたつもりです。
 今後、いやな思いをする人が少しでも減るように・・・

 イスタンブルのスルタンアフメットのトラム停留所そばのレストラン(名前は
 忘れてしまいましたが、観光ツアーでも利用される綺麗な所です)で昼食をと
 っていたところ、隣にトルコ人男女と日本人女性2人(大学生ぐらいでしょう
 か)のグループがやって来ました。男性の方は日本語がさっぱり、といった感
 じで、女性は日本語ペラペラでした。

 しばらくすると、トルコ人女性に「日本人ですか?」と声をかけられました。
 しかも私は、顔立ちがはっきりしているのでトルコ人だと思った、とか失礼極
 まりないことを言われました。日本人二人は、彼らと出会ったばかりのようで、
 二人とも体調ボロボロに崩してました。(教訓:海外旅行するときは薬を忘れ
 るな)食事をしながら当たり障りのない会話を楽しむうち、男性はウォル●●
 女性はセラという名前であることが分かりました。この間ずっとウォル●●は、
 全ての日本語が分からない、といった感じで、私たちとは英語オンリーでしゃ
 べってました。

 そのうち、チャイハネに誘われ、私たちも何の疑いも持たずついていきました。
 着いたのはブルーモスク横のチャイハネ。そう、五陸アートギャラリーのす
 ぐ横のです。そこで6人はチャイを飲みながら、お喋りをしていたのです。
 (もっとも、具合の悪かった日本人二人はうなだれてましたが)私は彼女達に、
 たまたま持っていたバファリンと新三共胃腸薬をあげたのですが、彼女達飲ん
 でくれませんでした。それでも、ドンドルマを奢ってもらったりして、いい感
 じだったのです。最初は。

 しばらくするとウォル●●が、カタコトの日本語を操り始めました。
 「安いよ」とか、「有難うございます」とか、トルコ人なら誰でも知ってそう
 な単語ばかりだったのですが、それまでの「私日本語分かりません」的な態度
 からすると、十分に怪しさを感じさせてくれるものでした。そのうち日本人達
 の具合が本格的に悪くなってきたようで、セラさんが薬を探しに行き、しばら
 くして彼女達をどこかに連れていってしまいました。セラさんが戻ってきて、
 しばらく4人で喋っているうち、やってきたのです、オル●●が。

 道を歩いていたオル●●を、ウォル●●が「あれは私の兄だ」、と呼び止める
 と、奴はやってきて流暢な日本語で挨拶をしてきました。そして奴も交えたお
 しゃべりが始まりました。奴はオヤジギャグを連発し、また、私たちに向かっ
 て失礼極まりない暴言を死ぬほど吐きました。例を挙げれば、「日本人の女の
 子は好きだけど標準語喋る女は最悪」とか、ニューバラのスニーカーを履いて
 いた私に向かって、「あ、ニューバランスなんか履いてる。こいつバランス悪
 いから靴にたよってんやんかー」とか分けの解らないことを言い、また、私と
 友人を立たせ、何を言うかと思えば、「君たちスタイルわるいねー」殺してや
 ろうかと思いました。

 ウォル●●はウォル●●で、(英語でですが)「僕は君と結婚したいな」とか
 分けの解らない事を言い始め、場の雰囲気サイアク、という感じになってきま
 した。いつの間にかセラさんは消え、逃げようが無くなってきました。私たち
 がトイレに行きたい、と言ったら、連れていってくれたのですが、入り口でし
 っかりウォル●●が待ち構えていて、巻くことも出来ません。そして、私たち
 は、「そばに私達のギャラリーがあるから見においでよ、」としっかり連れて
 いかれたのです。そこでお茶とお菓子を出され、なぜか岡本真夜をBGMに、奴
 は日本に行ったときの写真を見せ始めました。

 私は興味がなかったので、店の中のタイルを眺めていると、ウォル●●が解説
 をしてくれました。そのタイルがまた美しい。高いものでしたが、他の店で売
 っていたものよりもはるかに高品質でした。(50$位の物でしたが)買わなか
 ったのはオル●●のせい(^^;ウォル●●は、高いし割れちゃうから、全然
 買わなくてもいいよ、と言ってくれたのですが、オル●●は「買えーーー」の
 オーラが全身から立ち昇ってました。断るのはかなりきつかったです。オル
 ●
がぶすっとしている横で、ウォル●●が、「今度日本に行くから連絡先教え
 てよ」と言うので、親切な私達は電話番号を教えてあげました。そして、ちょ
 っと険悪な空気の中、私達はギャラリーを後にしました。ウォル●●が地下宮
 殿入口まで送っていってくれました。道中彼はしきりにじゃんけんをしたがり、
 10分はつきあわされました。

 これで私のオル●●話は終わりです。
 結局、ウォル●●から電話はかかってきませんでした。
 総括すれば、ウォル●●はそんなに悪い人ではなかった、ということ、オル
 ●
は商売根性丸見えプラス言うことがきついのでそれ自体不愉快、といった感
 じです。勿論、私が彼らに出会ってから相当月日が経っているので、ひょっと
 したらウォル●●もイヤな奴に成り下がっているかもしれません。彼が「兄化」
 していないことを心から願っています。

 一般に、トルコで現地の人とコミュニケートしたいときは、日本語使いにはか
 かわらず、おとなしい一般の人を捕まえる、というのが鉄則です。「日本語を
 話すから」と安易に近づかず、語学力に臆することなく本当のトルコ人の姿に
 触れて欲しい、と思います。


1999.05.17 絨毯屋に関しては嫌な思い出はありません(えるさんより)
 絨毯屋といえば、確かにしつこかったです。だけど、これに関しては私はぜん
 ぜん嫌な思い出はないです。何件かのお店に入りましたが、見るだけ見て買う
 気がないときはいらない、といいましたし、最終的には1枚キリムを買いまし
 たが満足しています。今、何人かのトルコ人と連絡を取り合っていますが、彼
 の店や彼の友達の店に何度も行きましたが、一回も売りつけられたことはなか
 ったですよ。(それどころか見せてもくれなかった、確かに貧乏そうな格好し
 てたから。何ヶ所か小さいつぎのしてある古いズボン、自分ではおきにいりだ
 ったんだけど、皆で夜遊びに行こう、って時トルコ人に"君はそれを履き替えた
 ほうがいいよ"と言われてしまった私って。"金持ち日本人"のくせにっ。)

 私の場合、出会った人がみんな良い人だった、っていうのと嫌なものはいや、
 とはっきり言っていたのがよかったのでは、と思います。良い思い出はまだま
 だ揚げればきりがない反面やっぱり嫌な思い出もありますけど。イスタンブー
 ルに着いた初日は声をかけてくるお兄ちゃんたち皆に襲われるような気がして
 にげて歩いたものですが、旅の後半になるとしつこいやつは無視するか怒鳴り
 つけて歩くようになったりして。やっぱりあの国では男性と女性では同じよう
 に旅をしていても感じ方がかなり違うのでは、と思います。
 


1999.04.24 最低の旅でした(コタケさんより)
 初めまして。コタケともうします。つい先ほどトルコより帰国したばかりです。
 しかし二度と行きたくありません。最低の旅でした。どうやら私は外れ籤を引
 いたようです。考えられる理由はパックでは無かった事。イスタンブールであ
 った事。男性であった事(女性には親切らしい)のようです。

 絨毯屋が異常にしつこく、且つ、やたら声をかけて来るのには閉口しましたが、
 それだけなら一つのこの街独特の風物詩として我慢できたかも知れません。し
 かし、罵声、嫌がらせには我慢できないものがありました。ただ最も我慢なら
 んものは詐欺絨毯屋と日本人女のカップルのグループでした。サンタさんはパ
 ックで行かれたようですね。1人旅で今度行かれる(私はそれを絶対勧めませ
 んが)時のために少し手口を紹介しておきます。

 場所はイスティクラル通り、地下宮殿前、ブルーモスク前が多いです。まず、
 後ろより何気ない日本語の会話を聞かせながら追い抜き、追い抜きざま「日本
 の方ですか」と声をかけて来ます。その後はたわいもないトルコに関する話を
 します。(一緒に食事でも、と店に入る場合もあります。この時既に他の仲間
 がいて、何でもない滞在者である事を印象つける会話を交わしたりもします。)
 そしてホームステイ先の家に寄ってお茶をご馳走になろうと言います。そう、
 其処が絨毯屋なのです。異常に高額な商品をしつこく売りつけてきます。一度
 捕まると大変な時間と断る努力を必要とし、不快なものです。では、「絨毯な
 ら入らない」と2回目以降気付いてはっきり断った場合はとゆうと、異常に執
 拗且つ陰険な悪口嫌がらせをずっと通りをついてきながら行います。2人とも
 日本語で言って来ますので聞こえないふりもできません。彼らの楽しみなので
 しょう。こんなのが何組も歩いており、滞在期間中ずっと続きました。

 更に理解不能の域に達しているのが詐欺師の片割れの日本人女です。外国で同
 胞を騙し、そしてわざわざ日本人のトルコ嫌いを増やす努力をしているのです。
 何故断られたら嫌がらせをする必要があるのでしょう?「さようなら」と言え
 ば良いだけなのに。ある意味で大変勉強になる旅でした。多分あの日本人詐欺
 女どもは今の日本の若者の一つ典型なのでしょう。そうしてそうした日本人と
 つきあう外国人はやはり、ああしたものでしょう。最低限の礼儀をわきまえる
 事、同胞愛(愛国心)を持つこと。今の日本人に欠けている事です。

 トルコに行く際は絶対にパックで(集団で)と言うのが私の忠告です。他に同
 じ外国人旅行者(シリア人、モロッコ人等)を装って近づく睡眠薬強盗もあり
 ました。トルコ好きの皆さんにも伝えてあげてください。残念ながら私は二度
 と行きたいとは思いません。またトルコ長期滞在者の日本人女に日本で会った
 ら長々と説教をするつもりです。さようなら。


1999.03.11 オル●●という絨毯売りに注意!(アイシェさんより)
 最初の2日間いたイスタンブールでは、しつこい客引きや、一見本当に善人そ
 うなのに、結局はただの絨毯売りなどに付きまとわれ、それに対処するのに神
 経をすり減らし、つかれ果てました。でもやはりイスタンブールという場所は
 トルコでも観光客が集中する場所であり、そうした観光客狙いの人達が集中し
 ても無理はないなと思えました。他の場所では本当に、トルコの人達の温かさ
 にふれることができ楽しかったです。

 イスタンブール、ブルーモスク奥にある「五●陸アートギャラリー」の"自称"
 オーナーのオル●●という人物は、日本人を自分の店のいい鴨としているプロ
 の客引きです。私が今回トルコ旅行中にであった日本人の半分くらいはこのオ
 ル●●を知っていました。かれは24歳くらいで、日本に留学していたことも
 あれば最近もちょくちょく日本に来たりしています。(留学中は武蔵小金井に
 住んでいたとか)彼は日本語がぺらぺらで、言葉巧みに自分がいかにほかの変
 な下心を持って日本人に話かけるトルコ人とは違うのかをアピールした上で、
 上記アートギャラリーに連れて行ってお茶を出したり、部屋や屋上を見せてく
 れたりします。しばらくたって警戒心を解いたところで、キリムと絨毯のちが
 いや種類を、実物をつかって説明しだします。最終的に彼は実に巧みにそれら
の絨毯などの売り込みをします。

 私達は最初から絨毯を買う気も、買えるだけのお金もサラサラなかったので、
 もちろん買いませんでしたが、本当に彼のトークはすごいです。彼の売ってい
 るものの品質が本当に良いものなのかはわかりませんが、彼にとって「言いお
 客様」になっている日本人はかなりいるのではないかと思われます。(そうい
 うひとにとってオル●●は、私と違って、ものすごくいいトルコ人、と信じら
 れているかも知れません。)たしかに食事をおごってもらっただけ、というよ
 うな日本人男性旅行者にも会いましたが、私の印象としてはオル●●は、超プ
 ロ詐欺師です。


1998.10.16 絨毯売りに注意(まんぼーさんより)
 絨毯売りについて。
 ツアーで回っている時は問題ありませんが、フリーの日に主人とモスクを見学
 していた所、若い男性が英語で「写真を撮りましょうか?」と声をかけかけら
 れました。最初は「どこから来たの?」「何日間いるの?」「今日はフリー?」
 などとたわいのない話をしていましたが、もう一人の男性が登場。彼はかなり
 日本語を流ちょうに扱います。そして、「絨毯工場は行ったか?」と聞いてき
 ます。「僕は絨毯の卸をやっている。絨毯工場で買う絨毯の3割はツアー会社
 とガイドのマージンだから,そこは高いよ。」と。そして「これからどうする
 の?トルコ人ばかりのバザールへ行こう。僕たちも行くついでだから、4人で
 話ながら案内してあげるよ」と。

 私達が「絨毯を買うつもりはない」ときっぱり言うと、最初の男性は明らかに
 顔つきがあきらめ顔になり、もう一人の男性の顔を伺っていました。私達は、
 バザールにも付き合わず、彼らとはその場で別れましたが、あとで聞くと、最
 初は英語だけ話せるトルコ人が引っかかりそうな日本人を捜し、うまく行きそ
 うだと日本語がかなり話せるトルコ人に会わせ話を持っていくというパターン
 がかなりあるそうです。声をかけてくれるトルコの人が全員そういう悪い人だ
 と思いたくありませんが、見分ける事が出来ないのならば、気をつけた方が無
 難です。


1998.10.16 パムッカレの石灰棚は期待外れ(まんぼーさんより)
 10半ばにトルコへ行って参りました。
 旅行前にHPを拝見して、大変参考になりました。ありがとうございました。
 私の情報も少しでも他の方にお役にたてればと思い、メールしました。

 パムッカレ情報です。
 パムッカレは正直な感想としては「もっと早く水が豊富な時期に来たかった」
 です。石灰棚を見下ろす向きで右手の方向に入り口があり、そこから一部石灰
 棚に入ることが出来ます。(土足厳禁・裸足はかなり痛いが靴をはいたままだ
 と笛で怒られます)が、本来の純白の棚に真っ青な水が入っている棚は数える
 ほど。殆どは水が引かれずひからびた状態で、少し黒ずんできています。入り
 口から明らかに人が掘ったと思われる溝に温泉が流れ、そこの脇をたくさんの
 人がゾロゾロと歩いて下っていきます。途中でその溝の温水に足を入れて休ん
 でいる人もいます。よく、石灰棚に入る事が出来たと言っている人は、この事
 を言っているのでしょう。

 でも、昔の写真にあるような、棚をプールのように水浴びしたり、足を着けた
 りすることはできません。溝のすぐ左手に水が入った棚が何段かあり、そこに
 は水が入っていますが、自然に出来た棚の形とは少しことなり、綺麗なフチが
 出来ています。きっと観光用に棚を整備し、景観用に水を張ったのでしょう。
 ないよりましかもしれませんが、やはり自然が作り上げた棚とは形が違い情緒
 がありません。しかも、そこもテープで立ち入り禁止です。夕焼けに染まって
 いく石灰棚は感動ものでしたが、以前のパムッカレをイメージして旅行すると
 少し期待はずれになるかもしれません。