1999.12.11 8月の地震直後にトルコへ(すらりんさんより)
 出発日があの地震の直後だったので、現地の情報も悲観的なものばかりで、
 キャンセルしたものかとても悩みましたが、行って良かったと思います。
 以前から行きたかったベルガモン他数多くの古代遺跡、とても広大なアナトリア
 の大地を見ることが出来ました。チャイもとてもおいしかったし。
 またぜひ行ってみたいです。
「コンスタンティノープルの攻防」は、旅行中も持ち歩きました。


1999.11.25 またしても、トルコで地震!!(岡さんより)
 こんにちは。

 またしても、トルコで地震!!
 なんということでしょう。もう、言葉がありませんね。胸が痛みます。

 確かに地震は天災だから どうしようもないのかもしれないけれど、でも、
 サンタさんも書いていたNHK特集を見た私は、単に天災と片づけるには
 もっともっと根深いものがあるような気がしてならないのです。

 まずは、人道的支援、そしてお金の支援も大切ですが、落ち着いたなら
 もっと根本のところで日本が手を貸せることもあるのではないのでしょうか。

 トルコが断層を抱えている国である以上、うわべを取り繕うだけでは
 同じことのくりかえしですもんね。

 はあ、それにしても、なんだかやりきれないですね。


1999.11.06 援助募金してきました(Don岡崎さんより)
 トルコ地震に関しては・・・まぁ天災ですからしょうがない。
 ただひとつ言いたいのは余りに情けない政府の対応です。
 まぁ、神戸震災の折、検疫の関係で海外救助隊を断わった国ですから
 ある程度は予想してましたが、結局形だけの救助隊派遣・・・
 それに比して民間の人達はよくやってくれたと思います。
 しかし、マスコミの対応をはじめ全体を眺めれば
 『困っている人がいたら助けるのが当然だろう』
 それが通じない時代になっているんでしょうか・・・悲しいですね。

 わずかですけど援助募金してきました。
 実家のおふくろも息子と嫁がお世話になった国だからと
 募金してきたようです。

 とにかく一刻も早い復興を(住民の心の痛みも含めて)願っています。


1999.10.09 マルマリスで地震(南天さんより)
 10月5日午前4時頃(現地時間)、トルコ南部のマルマリスでM5.2の
 地震がありました。被害は建物については倒壊はなく数棟の壁にひびが入っ
 た程度。しかし住民103人が負傷し病院に運ばれた模様。

 マルマリス近郊に住む人に電話して聞いたら、ケガ人はみな揺れにびっくり
 して逃げるために建物の上から飛び降りた人だったそうで、物的被害は大し
 たことないそうです。

 でも...これだけの人が病院行きになるってことは、さきの地震が震源地
 のみならず多くのトルコ人にとってまだかなり大きなトラウマになっている
 んでしょうか。


1999.09.26 募金活動に飛び入りで参加しました(myumyuさんより)
 はじめまして。今年の4月にイスタンブールを旅行し、すっかりトルコの
 トリコ(かなりサムイ)になったmyumyuと申します。11月か12月に
 再びツアーにでも参加して大まかな観光地を巡ろうと計画しています。

 私の住む町神戸と同じく、大地震にみまわれ、テレビで放映されている映像
 をみて4年前の悲しい記憶を思い出し、涙が自然に溢れてきます。私も何か
 できないかと、先日募金活動に飛び入りで参加し、神戸(三宮)の街頭で
 お 手伝いしてました。気づいたことは、皆さんが「被災したトルコのこと
 を思い、何かしたい」と考えていても、思っているだけでいる人が多いこと、
 実際募金活動で街頭でがんばっている皆さんは、すごい年配の方で、若い方
 は一人もいなかったことがとても気になります。トルコをはじめ今各地で
 大地震が起こっていますが、どうか募金だけでも街頭で見かけたらよろしく
 おねがいします。


1999.09.12 NHKスペシャル「検証トルコ大地震」を見て(サンタより)
 9/10(金)の夜、NHKスペシャルで
 「検証トルコ大地震〜死者1万5千人の震災はどうして起きたのか」をやって
 いました。この内容と感想を述べたいと思います。

 トルコには大きな断層があり、今回は4.5メートルほどずれたとのこと。
 実際に並んでいた2つのガソリンスタンドの屋根が4メートルほどずれていた
 のにはびっくりしました。その他、液状化現象などが発生。しかし、揺れ方は
 というと、阪神大震災では家具が倒れるような揺れに対して、トルコ大地震で
 は家具が倒れるような揺れ方ではなかったようです。

 それでは、なぜ、1万5千人以上の人が亡くなる被害となったのか?
 それは、建築の問題がほとんどで、人災と言っておかしくありません。

 今回被害が多かったヤロバ市ですが、旧市街の建物はほとんど無事で、被害が
 少ないのに対して、ここ10年に建てられたニュータウンでは、ほとんどの建
 物が倒壊。ニュータウンがあった場所は、以前は果樹園で宅地に適していなか
 ったようです。そして、コンクリートは塩分を含んでおり、鉄筋は組み方が悪
 く、本数も少ない。さらに、景観を重視した幅の狭い柱。人災と言えるものが
 ほとんどです。安全性を第一に建物を建てていたら、これだけの被害にならな
 かったということを聞くと、残念でたまりません。

 まだ、家がない人が多い状況ですが、ボランティアの人がイベントをやってい
 てみんなをはげましていました。この時の子供たちの笑顔がとても素敵で、救
 いだと思います。


1999.09.07 ただいま帰りました!(岡さんより)  ※良かったと同じ内容
 ただいま。サンタさん。
 土曜日に無事、帰国いたしました。

 トルコ旅行は天気もよく、万事順調。
 あっというまの1週間だったように思います。

 くだんの地震の被害ですが、旅行中まったく目にすることはありませんでした。
 イスタンブールの被災地は郊外で観光客が入り込むような所ではないとのこと。
 アジア側に渡らなかったせいかもしれませんが。

 私はイスタンブール→チャナッカレ→イズミール→パムッカレ→コンヤ→カッパ
 ドキアというおきまりのコースをたどり、その後カイセリからイスタンブールに
 飛びました。10日間コースの人は、そのままバスでアンカラを経由してイスタ
 ンブールに戻ったので、もしかしたらその時に被災地の近くを通ったのではと
 思います。

 町の人々は地震のことについて心を痛めていながらも、私たち観光客、旅行者を
 あたたかく迎えてくれました。トルコ政府観光局のおえらいさんも「義援金も
 大変ありがたいが、トルコへ旅行に来てくれる方がもっとありがたい」という
 コメントを旅行会社に出しているそうです。

 今年に入って、なぜかトルコを訪れる旅行者が激減しており、今回の地震がそれ
 に拍車をかけるのではと危惧しているようです。南天さんのおっしゃってたこと
 はまさにその通りという感じです。

 旅行の感想は一言では言い切れませんが、期待してたとおり、トルコはすばらし
 い国でした。自然も、町も、遺跡も、食べ物も、そこに暮らす人々も。
 今回は駆け足の旅でしたが、またゆっくりと訪れたいものです。

 旅行に際していろいろアドバイスをくださったサンタさん、南天さん、どうも
 ありがとうございました。これからもHPは見てますのでがんばってくださいね。


1999.09.03 悲しい・・・(えるさんより)
 とても悲しいことが起こってしまいました・・・
 今日の朝3時ごろトルコの友達から電話があり、彼の妹さんが地震で亡くなった
 そうです。いまヤロバにいるが、明日にはイスタンブールに戻る、とのこと。
 地震での無事を確認してから彼とまったく連絡がとれなかったのですが、こんな
 悲しいことになっていたなんて・・・・

 いつもは ”今は悪い時期、もう少ししたらきっと良くなる”
 といつも前向きでつらい、とかいわないのにさすがに
 ”大きな問題だらけでどうしていいのか・・・・”と。
 ますます、地震が身近なことに思えます。
 私ができることなんてほんとに微々たるものですが小さな支援は続けていきたい。
 そしてマスコミが忘れても私は忘れずにいたい。


1999.09.03 友達や友達の家族のことが心配(ゆうちゃんより)
 トルコの地震、とってもビックリしました。ものすごく残念です。
 私も 友達や友達の家族のことがとても心配です。
 以前に 阪神淡路大震災のとき 私はちょうど トルコにいて、
 友達が私の家族のことを心配してくれていたのを思い出しました。
 
 私も 個人的に何か力になれたら って思ってはいるんだけど
 やっぱり 支援金くらいしか出来ないのかな って思っています。
 
 トルコの建築の雑さをちょくちょくと実際に目にしてきたので、
 これ以上 被害が広がらないことを祈っています。


1999.08.31 トルコの観光業界の状況は?(えるさんより)
 こんにちは、サンタさん。
 えるです。トルコ関係のいくつかのホームページを見てみても
 今、トルコに旅行を計画している人は絶対に止めないで欲しい、観光産業が
 大きな外貨収入になっているトルコがますます苦しくなる、観光で行くよう
 な大都市には何も問題はないし、クルド人問題でもオジャラン氏が正式に
 武装解除を宣言したのでこれも解決に向かいつつある、
 と言うようなことを良く見ますし、私もそう思いたいです。
 しかし、実際そう簡単にクルド人問題にかたがつくとは思えませんし、地震
 による経済の悪化、それにともない治安が悪くなる、ということは考えられ
 ますよね。実際、今トルコの観光業界はどんなかんじなのでしょうか。
 観光客はいるのでしょうか、今すぐにはムリでも3ヶ月、半年先には観光客
 は戻ってくるのでしょうか?この一件でツアーをキャンセルしているのは
 異常に用心深い日本人だけなのでしょうか?

 今トルコの復興に向けてみんなが前向きな意見をだすのはよいことだし私も
 トルコが大好きです。だからこそデメリットも知っておきたい。来年4月
 くらいからトルコに2ヶ月くらい滞在するつもりなのですがだとすると良い
 ところだけを見る訳にもいかないし、個人旅行と言う事もあるし全部ひっく
 るめてトルコをもっと知りたいのです。だってこれだけの災害があったので
 すからNo, Problem !!とだけいうのはちょっと違いますよね。
 なんと言われようとトルコへの旅はぜーったいやめませんからご安心を!!
 皆がトルコへの支援方法を思考錯誤してるときに冷たいかなあ?
 でもそろそろこういうことも平行して考えていってもいいと思うのでちょっ
 と書いてみました。